いちご畑ミルフィーユにクレープ包みミルフィーユ!パイの樹で10種以上のミルフィーユに歓喜!

本日からおふろcafe utataneにて、私が監修した「パンプキンおふろシチュー」「ハロウィンお菓子の家」の販売がスタート。制作を担当した「おふろミステリー4」の最終ミーティングも兼ねて、昨日大宮を訪れた帰り、ふと立ち寄ったのがパイとミルフィーユの店「パイの樹」。中に入ると10種以上のミルフィーユがズラリと並んでいて仰天!
はじめて入ったパイとミルフィーユ専門のお店「パイの樹」。中に入ってみると、ショーケースの中段は全てミルフィーユ!
秋ならではの「渋皮栗のミルフィーユ」や「洋なしのミルフィーユ」に、「シャインマスカットのケーキ」など気になるメニューがいっぱい。「アーモンドローストミルフィーユ」や「ダークチェリーミルフィーユ」もそそられる!
ちなみにこのお店、テイクアウトだけでなくイートインも可能!カフェ席のほうを覗いてみると、なんとたくさんのくまのぬいぐるみが!まるでくまちゃんが来店してミルフィーユがでてくるのを待っているかのよう!
色々種類はありましたが、やっぱりイチゴ系のミルフィーユが食べたい!ということで、私がチョイスしたのはこの2つ。
左側が「いちごのクレープ包みミルフィーユ」で、右側が「いちご畑ミルフィーユ」。ちなみに、この他に「ストロベリーミルフィーユ」というのがあるのです!!どこがいちご畑ミルフィーユと違うのか!?どうやら中に入っているクリームが異なるよう。
国産いちごをふんだんに使用したミルフィーユ。残り最後の1つでした。
断面を見てみると、中にはスポンジ生地とカスタードクリーム、そして国産いちごも!価格は400円。
いちごはかなり小粒ではありますが、この秋の時期のいちごとしては酸味は少なめなほう。食感はシャッキリした部分もありましたが、パイ生地との相性はgood!
パイ生地はサクサク、中はふんわりとした面白い食感のミルフィーユ。よく食べなれているミルフィーユと比べると、かなりケーキっぽぃユニークなテイスト!
こちらは私が購入したら完売した「クレープ包みミルフィーユ」。価格は400円。
クレープの中はもちろんミルフィーユになっています!「ミルフィーユが食べにくいと思うなら、これにすれば手で持って食べられますよ」とショーケース内に記載されていました!なるほど、手で食べる用のミルフィーユなのですね!うん、今までにない驚き!
ちなみに、どのミルフィーユにしようか迷ってしまう人には、7種類以上のフルーツが盛り付けられた「フェアリーミルフィーユ」がオススメ!焼き菓子もいろいろ揃っていたので、次回はイートイン&テイクアウトで沢山の種類を味わってみたいです!!!
Instagramでは毎日いちごテロ中!
↓
Facebookではイチゴ&グルメの執筆報告!
↓
Twitterもfollow me!
↓
案内図 パイの樹
[map]埼玉県川越市中原町2-7-9[/map]
店名 | パイの樹 |
Facebookページ | https://ja-jp.facebook.com/Painoki/ |
住所 | 埼玉県川越市中原町2-7-9 |
営業時間 | [平日]
10:00~19:30 [土日、祭] 10:00~18:30 |