【かき氷Sango】東所沢にオープン!大粒あまおうの「生いちごみるく」に和紅茶やゴルゴンゾーラのかき氷も!

2019年4月7日にプレオープンした、東所沢の「かき氷Sango」。初日のうちに訪れ、大粒のあまおうがトッピングされた「生いちごみるく」をいただいてきました!狭山の和紅茶を使用したかき氷や、ゴルゴンゾーラメープルナッツというユニークなメニューも!
外観と店内の様子
お店は、東所沢駅から徒歩1〜2分の場所にあります。
閑静な住宅街にはためくかき氷の旗!10年前まで花屋の母屋だった場所がかき氷店になったのだそう。
入り口前には注意書きがあり、前払い制であることと、1人1品以上の注文が必要なことが記載されていました。
ちなみに、プレオープン初日は11時からオープンでした。2日目以降は12時〜17時になるようです。水やお茶はセルフサービスになっています。
※正式オープンは4月17日から、定休日は金曜日になるとのこと。(14日までプレオープン、15日16日はお休み)
メニュー
☑生いちごみるく 1200円
☑ブルーベリーヨーグルト 1000円
☑レモンみるく 900円
☑狭山のお抹茶 1100円
☑狭山の和紅茶 900円
☑カスタードカラメル 1200円
☑ゴルゴンゾーラメープルナッツ 1000円
☑アイスコーヒー 400円
※4月11日現在、メニューが徐々に増えており、ずんだみるく・あずきみるく・生姜みるく・黒ごまきなこが登場しています。
かき氷の種類は7種類。生いちごみるくは、本日博多あまおう使用と書かれていたので、訪れる日によっていちごの品種が異なるのかもしれません。
狭山和紅茶は平岡園さんの三富紅茶を使っており、お抹茶は法師円さんの狭山抹茶を使用しています。
体験レポート!ゴルゴンゾーラメープルナッツと和紅茶の香りにハマりました!
ここからは実際に体験した感想と、実際に食べたメニューの写真を紹介!
最初にいただいたのは、「生のいちごみるく」。トップには、大粒のあまおうが鎮座しています!かなりの存在感。
ひとくち頬張ると、想像より甘さ控えめでさっぱりとしたミルク!いちごの重みでかき氷のバランスが崩れそうなので、まるごと一粒のあまおうは早めに食べちゃいました!
実は、生いちごは氷の中にもゴロゴロ隠れています!最初の1個を発見した時は、ものすごく嬉しかったです!
さらに、アイスクリームも発見!後半は全体をよく混ぜて食べるのもアリです。
2つ目は「狭山和紅茶」。狭山といえばお抹茶のイメージが強いので、和紅茶は一体どんな味わいなのだろうと楽しみにしながら出来上がりを待ちました!
ひとくち食べてみると、優しい香りの紅茶!まろやかで、なんだかとても和みます。1番上と、氷の中にも紅茶のジュレのようなものが!適度な甘さで清涼感もあり、これからの暑い季節におすすめのかき氷です!
このかき氷にはミルクも添えられているのですが、私は前半はミルクをかけないまま食べるのがおすすめ!そのほうが、和紅茶そのものの味をじっくり堪能することができるかと!
後半は一気にミルクを全てかけ、ロイヤルミルクティのような味わいになったかき氷をゆっくり楽しみました!
今回、もっとも衝撃的だったフレーバーは「ゴルゴンゾーラメープルナッツ」。ゴルゴンゾーラの個性的な香りと、さまざまな種類のナッツの食感がクセになります!メニュー名からかなり濃厚なソースをイメージしていたのですが、さらりとしたソースで食べやすかったです。
夏本番になったら混雑しそうなので、興味がある方はぜひお早めに!
いちごやスイーツ好きの方は、下記も参考に↓
Instagramでは毎日いちごテロ中!
Facebookではイチゴ&グルメの執筆報告!
Twitterもfollow me!
案内図 かき氷専門店SANGO
店名 | かき氷専門店SANGO |
公式HP | https://www.higatoko-sango.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/Sango_higatoko |
住所 | 所沢市東所沢和田1−3–1 |