【実食】横浜ベイシェラトン「ベイ・ビュー」でいちご尽くし!ストロベリーブッフェ~Strawberry Garden~

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでは、最上階のスカイラウンジ「ベイ・ビュー」にて、1 月 9 日(水)から 4 月 30 日(火)までストロベリーブッフェを開催中!2019年のテーマは「Strawberry Garden」で、ストロベリーガーデンに迷い込んだような世界観を表現したアフタヌーンブッフェを展開!その時期に一番美味しいいちごを使用したスイーツ14 種のほか、昨シーズン大好評だったいちごのピザに加え、今回新登場のサラダバーなどライトミールも充実のラインナップ!早速、実食してきたので写真と共にメニュー詳細や体験談を語ります!
苺の時期のみの特別なビュッフェ!キュートないちごガーデンの楽しみ方
〈予約について〉
予約が可能になりました!
1月11日現在、平日であればまだ1月中の予約も空いています。
毎年大人気のビュッフェなので、興味のあるかたは早めの予約をおすすめします!
〈当日の混雑状況について〉
平日でも開始時刻の20分前の時点で、すでに入り口前の廊下に列ができている状態です。廊下には数席椅子が用意されているので、早めに訪れて座って待機することも可能。ビュッフェ台をゆっくり撮影したい人は、余裕をもって訪れると良いかもしれません。

店内では、ビュッフェだけでなく最上階からの景色も楽しめます。予約が早いほど、窓際の席に座れる確率が高くなるようです。
ブッフェ台をエリアごとに紹介!リスに出会えるストロベリーガーデン!
今年のブッフェカウンターは緑がいっぱいで、本当にストロベリーガーデンに迷い込んだよう。店内に入った瞬間に「わぁ~!すご~い!」と歓喜の声をあげる女性客の姿もありました。



緑の装飾の中には、よく見るとリスやうさぎが!スイーツと動物を一緒に撮影するとフォトジェニック!


真っ赤ないちごスイーツとまわりのグリーンのコントラストがステキ!



会場内にはフォトプロップスも用意されているので、気に入ったいちごスイーツと一緒に撮影してみては!?
メニュー紹介
〈ブッフェメニュー〉
ストロベリーティラミス

いちごシロップにマスカルポーネクリームを合わせたティラミス。ピンクのリボン型のチョコレートも飾りつけています。
ストロベリーチョコレートシャンティー

さくさくクランチといちごとバナナの上に、キャラメル風味のチョコレートを絞っています。
ストロベリートライフル

シェリー酒を香らせたスポンジの上に、いちごとカスタードクリームを重ねて仕上げたスイーツ。
ストロベリーショートケーキ

いちごの濃縮シロップを使用した3 色のピンクグラデーションが目を引くケーキ。
チーズケーキ 赤い果実と共に

いちご、ラズベリー、ブルーベリー、グロセイユなどたっぷりのベリーでデコレーションしたお花のようなベイクドチーズケーキ。
ストロベリータルト

いちごの葉をピスタチオ風味のクリームで表現した、いちごに見立てたタルト。中にはカスタードクリームがたっぷりと詰まっています。
ストロベリーパイ

サクサクのパイと甘酸っぱいいちご、甘いクリームのコラボレーション。
ミキュイショコラ 赤い果実添え

サクサクのパイと甘酸っぱいいちご、甘いクリームのコラボレーション。
ストロベリーシフォン

いちご風味のふわふわのシフォンケーキの中にはアクセントのラズベリーも。たっぷりの生クリームとからめていただきます。
ストロベリーマカロンケーキ

マカロンにいちごムースをサンドし、チョコレートでコーティングした見た目もかわいいケーキ仕立ての一品です。
赤い果実ゼリー テリーヌ仕立て

ラズベリーやグロセイユをたっぷり使用した真っ赤ないちごのゼリーをテリーヌ仕立てにしたメニュー。しっかりとした食感が魅力のケーキをナイフで好みの形にカットしていただきます。
シャンパンゼリー ストロベリーと共に

甘さとキレのあるシャンパンを使用した大人風味のゼリー。
〈パフォーマンスメニュー〉
クレープシュゼット ストロベリーアイスと赤い果実

アツアツのシュゼットソースに冷たいストロベリーアイスを添えた一品。作りたてを食べることができます。
ストロベリーサンデー 横浜サイダーゼリーとストロベリーシャーベット

横浜サイダーを使用したゼリーにいちごとクリームシャーベットを組み合わせたサンデー。
〈アップグレードメニュー〉
Berry Bubbly (ベリーバブリー)フレッシュフルーツ入り ロゼスパークリングワイン(ノンアルコールカクテル)+¥1,100

いちごとカラフルなフレッシュフルーツ、ロゼシャンパンと合わせたカクテル

さらに、シェフ厳選のフレッシュストロベリーが堪能できる「プレミアムストロベリー(1500円)」も!こちらは数量限定での提供となっています。
〈ライトミール〉
自家製パテ・ド・カンパーニュのサンドウィッチ

豚肩ロース、仔牛のもも肉に鶏レバーやハーブ、ナッツ等を加えじっくり3日間かけて作る自家製パテ。ベーカー特製のミルフィーブロートにたっぷりの野菜(レタス・トマト・ピクルス・赤キャベツマリネ・クレソン)を挟んでいます。
ケーク・オ・サレ

卵をたっぷり使った生地にベーコン、グリュイエルチーズ、オニオン、ホウレン草を加えケーキのように焼き上げています。デコレーションには、クリームチーズ、ポテトクリームを使用し、お花のようにスモークサーモンをあしらっています。
スパゲッティナポリタン

ベイ・ビューのストロベリーブッフェで、いつも必ず登場するパスタ。
本日のスープ

この日はミネストローネが用意されていました。
いちごとマスカルポーネのピザ

昨年大好評だったピザが今シーズンも登場!
ナチュラルカットポテト

ポテトが細長いフライドポテトから、新たにナチュラルカットに!
ポテトチップス

サンドウィッチに合わせてポテトチップスも!
季節のサラダバー



明太子と枝豆入りのポテトサラダや、昨シーズンにも登場していたいちご・トマト・モッツアレラチーズのサラダも!
ドリンク

ドリンクは、コーヒー・紅茶にオレンジジュース等のソフトドリンクが提供されています。
体験レポート!おすすめは美しい3層のショートケーキとストロベリーティラミス!
さて!ここからは、いよいよ実食レポート!


運良く窓際の席に座ることができると、このように素敵な横浜の風景と共に料理やスイーツを撮影することができます!

こちらは、今回頂いたライトミールたち!


昨シーズンとてもお気に入りだったいちごとトマトのサラダに今年も出会えました!今シーズン初登場のサラダバーのコーナーにあります。

軽食で最も好みだったのは、「自家製パテ・ド・カンパーニュのサンドウィッチ」。鶏レバーの香りがクセになります!レタスやトマト、赤キャベツのマリネなど野菜も具沢山で食べごたえがあり、満足度も高いです。ついついおかわりしてしまいました。

そして、毎年楽しみにしている「ナポリタン」。おいしさのヒミツを聞いてみると、無塩バターを加えているのだそう。実は自身でナポリタンを作るときも、よくバターを加えているので、ベイ・ビューのナポリタンには親しみを感じます!
いちごとマスカルポーネのピザは、練乳の甘さとチーズの塩味が絶妙!端のほうまでしっかりと味がついているのも嬉しいです。

スイーツも全種類盛り付けてきました!


もっとも惹かれたのは、薄いピンクから濃いピンクまで3層になったストロベリーショートケーキ!トップには、イチゴ柄のホワイトチョコレートも!しっとりした生地の食感と、1つ1つの層の香りとや色合いを楽しめるステキなスイーツです。

グラススーツでは、まろやかなストロベリーティラミスや、さくさくクランチやバナナも入ったストロベリチョコレートシャンティーがおすすめ!

パフォーマンスメニューのクレープは、生地に味がしみ込んでいてジューシー!

ミキュイショコラは、チョコレートケーキがとっても濃厚!いちごクリームがピンク色でキュートです!
今年のベイ・ビューのいちごビュッフェは、軽食やサラダがパワーアップし、しょっぱいものと甘いものを交互に食べるのが本当に幸せ!土日は既にほとんど満席になってしまっていますが、平日はまだ予約可能な日もあるので、興味がある方はぜひ訪れてみてください!
いちご好きの方は参考に↓

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ スカイラウンジ「ベイ・ビュー」
《店名》
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ スカイラウンジ「ベイ・ビュー」
《住所》
横浜市西区北幸1-3-23
《公式HP》
https://www.marriott.com/ja/hotels/tyoys-yokohama-bay-sheraton-hotel-and-towers/dining/
《期間》
2019年1月9日~4月30日
※このページには広告・PRが含まれます。

